ニュース 中国軍が尖閣諸島奪取を計画している!既成事実を作らせないで!北海道も注意を! こんにちは。中国の動きが加速しているように感じます。日本がいつでもいいことを国会で話しているうちに、中国はどんどんコマを進めているように見えます。今回は、尖閣諸島について懸念するニュースがありましたので、こちらをピックアップしたいと思います... 2020.06.02 ニュース
ニュース 座長竹中氏のスーパーシティ法成立で自動運転遠隔診療が実現か。超監視社会へ個人情報筒抜けの懸念が こんにちは。5月27日にスーパーシティ法案(改正国家戦略特区法)が可決しました。スーパーシティって何?と感じている方もいるかと思います。今回はこの法案可決により、どうなっていくかについて関連記事をピックアップし、考えていきたいと思います。座... 2020.05.31 ニュース
ニュース 中国ハッカー集団は活動継続。土地だけでなく技術、機密情報も守らなくてはいけない こんにちは。以前、ニュースで見かけた中国のハッカーが変わらずに活動しているようですね。今回はこのハッカー集団のニュースからピックアップしていきたいと思います。中国ハッカー集団は活動継続。土地だけでなく技術、機密情報も守らなくてはいけないコロ... 2020.05.22 ニュース
ニュース 北海道が中国に乗っ取られる?!土地を購入できないよう政府が早急に動くべき! こんにちは。最近の国会では検察庁法改正や、9月入学の話題が続いていますが、これらって、急いで話し合うことではないのではないかと感じていました。米中の関係が微妙な今、何かあったら、アメリカの属国である日本は中国に近いので攻撃される可能性もある... 2020.05.20 ニュース
ニュース 領海侵略問題・日本政府は検察庁法改正より尖閣や国土を中国から守らなくては こんにちは。日本は国内の話題、問題ばかりですが、中国が周辺国にプレッシャーをかけていますね。ベトナムやフィリピンの領海についてもニュースになっていましたが、日本の尖閣諸島にも大きなプレッシャーです。領海侵略問題・日本政府は検察庁法改正より尖... 2020.05.17 ニュース
ニュース ウイルスを死滅させる紫外線UVランプとは。ブラックライトのように感染が見える時代になるのだろうか こんにちは。UVランプでウイルスを死滅させる研究が行われているそうです。今回はこちらについて書いていきたいと思います。ウイルスを死滅させる紫外線UVランプとは。ブラックライトのように感染が見える時代になるのだろうか紫外線ランプ、新型コロナ... 2020.05.16 ニュース
ニュース 全身の血管が狙われている!飽食時代へのウイルスからの警鐘か。日本食で脱肥満へ! こんにちは。ウイルス関連のことを書くと検索の下の方になってしまうようです。たくさんの方に読んでいただくことが励みになっていますので、ちょっとがっかりしてしまいました。お気楽な記事も書きますが、やはり、私自身も関心のあるウイルスのことはめげず... 2020.05.15 ニュース
ニュース 疑惑多いノーベル賞オバマ前大統領の現在/逮捕の噂が。~ゲートが世界的トレンド こんにちは。「オバ〇ゲート(#obama〇ate)」が世界的にトレンドに入っているそうです。(なぜか日本では入ってないようですね。情報操作の可能性もありますね)今回はこちらについて調べてみました。疑惑多いノーベル賞オバマ前大統領の現在/逮捕... 2020.05.13 ニュース
ニュース 中東イラン、インド、中国の緊張感と護衛艦たかなみに続ききりさめも出港の日本はどこへ向かうのか こんにちは。GWが終わり、非常事態宣言が解除される県もあり、解除されずとも感染者数の減少にやや楽観ムードが漂ってるように感じますがいかがでしょうか。コロナの裏で気になる動きがありましたので、情報を紹介していきたいと思います。中東イラン、イン... 2020.05.11 ニュース
ニュース TV・SNS身体への影響と5G基地局の場所は?電磁波対策と自粛生活は身体によいことを こんにちは。自粛生活で、家からあまり出ないでTV、PC、携帯ばかり見ている、なんて人もいるかもしれません。やることがない、何をしたらいいのと言う人もいるようですね。今回は、自粛生活に、スクリーン(TV、PC、携帯)ばかり見ているとどうなるの... 2020.05.03 ニュース生活
アプリ・ネット パンデミックを2年前に予言したファウチ博士/オバマ政権が武漢研究所に370万ドルを提供していたか?! こんにちは。新型コロナウイルスに関しての重要な情報です。オバマ政権の時代に、武漢の研究所に370万ドルもの資金提供がされていたようです。そして、資金提供に関わっていた人物「ファウチ」が、「これからパンデミックが起こる。トランプ政権はその対処... 2020.04.29 アプリ・ネットニュース
ニュース 学校が9月始まりになると考えられるリスクは?多大な労働力不足に陥る可能性がある こんにちは。文部科学大臣から、入学時期を9月に変更と言う話があがってきました。こどもの日も近いことですし、今回はこちらの内容に関して書いていきたいと思います。学校が9月始まりになると考えられるリスクは?多大な労働力不足に陥る可能性がある確か... 2020.04.29 ニュース