ウイルス起源のリポート削除!作者は行方不明。コロナは再感染するか変異するか

こんにちは。

新型コロナウイルスの感染拡大が、全世界を脅かしていますね。
世界全体の感染者15万人を超え、死者6000人を上回りました(共同通信、15日集計)。
中国人の超エリート教授が、ウイルスがどこで発症したかという「ウイルスの起源」に迫った英文リポート2月に英文で発表されたそうです。
しかし、それがすぐ削除されたことで、中国政府の関与が疑われています。

その内容に関して、ノンフィクション作家・河添恵子氏が、3月17日に寄稿した以下の記事が気になりましたので、ピックアップします。

ウイルス起源のリポート削除!作者は行方不明。コロナは再感染するか変異するか

中国当局が関与!?新型コロナ「人工ウイルス」証拠論文が“消滅” 超エリート教授が迫った「2つの研究所」と「ウイルス流出説」(夕刊フジより)

「習氏と私は、ウイルスがどこから来たのかを知っている」
ドナルド・トランプ米大統領は13日、ホワイトハウスで国家非常事態を宣言した記者会見でこう語り、周囲の笑いを誘った。
中国外務省の趙立堅報道官が前日、「米軍が(湖北省)武漢市に今回のウイルスを持ち込んだのかもしれない。米国はわれわれに説明すべきだ」とツイッターに書き込んだことへの、余裕のカウンターアタック(反撃)とみられる。

中国の挑発的な“責任転換”発言に対しては、デービッド・スティルウェル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)が13日、中国の崔天凱駐米大使を国務省に呼びつけて、厳重に抗議した。
共和党のジョシュア・ホーリー上院議員(ミズーリ州)も、「中国外務省の道化師が、ツイッターに『露骨なウソ』を書き込んだので、それに反論したところ、私をブロックしたことを喜んでお伝えする」とツイッターで発信したことも話題になった。

WHO(世界保健機関)がようやく、新型コロナウイルスの感染拡大を「パンデミック(世界的大流行)」と認めたことで、中国や習政権に対する風当たりが強まっている。

また、世界の科学者や専門家が少なからず、「天然ではなく人工の可能性」を示唆していることもあるのか、中国側は白々しく「米国が拡散した」「日本ウイルス」「イタリアウイルス」などと表現するなど、明らかにウイルスの“脱中国化”を進めようとしている。

これに対し、マイク・ポンペオ米国務長官は、以前から新型コロナウイルスを意図的に「武漢ウイルス」と呼ぶなど、中国の情報操作を許さず、「中国・武漢が発生源だ」と断言し続けてきた。
こうしたなか、カギを握る、あるリポートが注目されている。

科学者向けのグローバル情報共有プラットフォーム「リサーチゲート」に2月6日、中国の理系トップクラスの国立大学、華南理工大学(広東省広州市)の肖波涛教授と、武漢科技大学附属天佑医院に在籍し、科学調査も行う人物との連名で発表された「2019-nCoVコロナウイルスの可能な起源」という英文リポートだ。

肖氏は、生理学・生物物理や、医薬生物学、生物データ学、生化・分子生物学、微生物学が専門で、2011年から13年まで米ハーバード大学医学部ボストン小児病院に籍を置き、帰国後、17年まで武漢市の華中科技大学物理学院生物物理所の教授と副所長だった。

私(河添)も入手した、リポートの一部を紹介しよう。
《(新型コロナウイルスはコウモリ由来とされるが)コウモリは武漢の海鮮市場では売買されていない。市場に飛んでくる可能性も非常に低い。他に感染経路はあるのか? われわれは、2つの研究所を特定した》
第1の研究所は、海鮮市場から280メートル以内にある「武漢市疾病予防管理センター」研究目的で動物を確保し、病原体収集と識別を専門にしていた。過去2年以内にコウモリを湖北省から155匹、浙江省から450匹調達している》
第2の研究所は、海鮮市場から約12キロメートルのところにある「中国科学院武漢病毒研究所」。この研究所は、中国の馬蹄コウモリが、重度のSARS(重症急性呼吸器症候群)の大流行を2002年から03年に引き起こしたと報告している》
《誰かが、コロナウイルスの進化に関係していた》《ウイルスや、その誘導体が実験室から漏れる可能性はある》《ウイルスはおそらく、武漢の研究所で発生した

もう一つ、このリポートで注目すべきは、《武漢市疾病予防管理センターは、医者らのグループが最初に感染した協和病院に隣接している》という部分である。
協和病院は今年1月中旬以降、医療関係者が「1人の肺炎患者を治療したところ、14人の医療従事者が同時感染した」「われわれの多くが感染しているはずだが、検査すらしてもらえない。われわれは隔離ではなく、軟禁状態にある」などとSNSで発信した“渦中の病院”なのだ。
肖氏らのリポートが正しければ、中国側の責任は重いとみられる。
ただ、「リサーチゲート」に掲載された肖氏らのリポートは削除されてしまった。しかも、肖氏らは現在、行方不明とされる。

中国では、昨年12月に「原因不明の肺炎発生」にいち早く警鐘を鳴らしながら、公安当局に「デマを広めた」と摘発され、今年2月に新型肺炎で亡くなった武漢市の男性医師、李文亮氏のようなケースがある。
肖氏のリポートは、より具体的であるため都合が悪かったのか…。おそらく、トランプ氏率いる米国は、全真相をつかんでいるはずだ。 

リポートを書いた肖氏らは現在、行方不明というところが気になりますね。
早い段階で、ウイルスの流行をSNSで発信していた李文亮医師のケースもあることから、拘束などされているのか、身の危険を感じ、行方をくらましているのか・・・

個人的な意見としては、人口的に作られたウイルスであるという考え前提ですが、わざと流出させたというよりは、流出してしまったように感じます。

この新型コロナウイルスが、再感染するのかしないのかも、両者の意見やレポートがあり、まだ、はっきりと確証を得ることができないと思います。

新型コロナ、再感染か再燃か 「極めて特異」な可能性

新型コロナウイルスに感染し、肺炎症状が出た大阪府の女性が、回復して退院した後、再びウイルス検査で陽性になったことが確認された。専門家は一部の患者では免疫が十分働かず、体内に潜んだウイルスが、再び増える可能性を指摘する。
大阪府は、医療機関を2月1日に退院した女性が、ウイルスを調べるPCR検査で再び陽性になったと26日夜に発表した。この女性は中国・武漢市からのツアー客のガイドを務めた後、1月23日に肺炎症状が確認され入院、29日に感染がわかった。(朝日新聞DEGITALより)

新型コロナ再感染せず、中国 サルの実験結果

新型コロナウイルスに感染していったん抗体ができると、その後同じウイルスに再感染しないことをサルを使った実験で確認したと、中国の北京協和医院などのチームが19日までに発表した。実験ではアカゲザル数匹に気道を通じてウイルスを感染させた。3日ほどで排出されるウイルス量が増え、7日後には肺に病変も見つかった。しかしおおむね2~4週間で抗体が増加し回復した。一部のサルに、最初の感染から4週間後、同じウイルス株を同じ手法で再感染を試みたが、症状は出ず、体内でのウイルス増殖も確認されなかった。また1回だけ感染させたサルにも再発はなかった。(大阪日日新聞より)

このように、どちらも意見がありますね。こういうことからも、まだ新型コロナウイルスを軽視しないほうがよいと思います。

また、このコロナウイルスは感染しながら変異していくという話もあります。

新型コロナウイルスが複数の国で変異 その影響は?

複数国の研究者は自国の新型コロナウイルスの変異を確認している。この変異はどのような影響をもたらすだろうか。環球時報が伝えた。
ブラジル保健省が2日に発表した最新データによると、ブラジルの感染確定者は2人。ブラジルの研究者は1人目の感染者がドイツで見つかったウイルスに類似し、2人目が英国で見つかったウイルスにより類似していることを発見した。この2人の患者はいずれも今年2月にイタリアで感染した後ブラジルに帰国したという。
サンパウロ大学医学院の研究者によると、ウイルスの変異は感染症が関連地域における拡散で残した痕跡で、ウイルスの感染経路の特定に用いることができる。しかし専門家は、この2人は中国で見つかった感染者と異なるとしている。
オーストラリアにも、ウイルスに変異が生じているとする研究者がいる。3日付のインド英文紙「THE HINDU」によると、オーストラリア連邦科学産業研究機構(CSIRO)はこの「SARS-CoV-2」と呼ばれるウイルスに変異が生じているとしている。

中国科学院が発行する「国家科学評論」は3日、「SARS-CoV-2の起源と持続的な進化」と題した論文の中で、中国の科学研究チームによる最新の発見を発表した。新型コロナウイルスには最近、149の変異点が発生するとともに、L亜型とS亜型に分かれている。研究によると、地域の分布および人々の割合において、この2つの亜型には大きな差がある。S亜型は相対的に古いバージョンで、L亜型はより攻撃的で、より感染力が強い
論文によると、異なる亜型の理解を深めることで、新型肺炎の差別化治療と予防・抑制の一助となる。論文の作者は、新型コロナウイルスの変化方法から推測すると、L亜型とS亜型の感染力や症状の程度には大きな差が存在する可能性があるとみている。

武漢大学医学部ウイルス学研究所の楊占秋教授は4日、取材に対し「ブラジルの患者2人のウイルス検体のうち1つは英国と同じで、もう1つはドイツと同じというのは、欧州で流行している新型コロナウイルスが、まさにこれらの亜型であることを意味する。変異後の異なる新型コロナウイルスは、症状の特徴に差が存在する。例えば中国のウイルスの致死率は2%だが、欧州ではさらに上がるかもしれない」と話した。
楊氏は「ウイルスの変異は、感染経路及び感染源の特定に間違いなく役立つ。例えるならば、鄭州市の患者のウイルスが武漢市の患者と異なれば、武漢から伝わったのではなく、この地域にもともとウイルスがあり、武漢とは関係がないという可能性がある。武漢と同じであれば、武漢から伝わったことになる」と説明した。
楊氏はさらに、「新型コロナウイルスの変異は、ワクチン開発にとって大きな意義があり、感染の診断にとっても価値がある。欧州の患者の遺伝子配列が武漢と異なれば、中国の診断データを使い欧州諸国の患者を検査しても、検出されることはない。ワクチンも同じ原理で、ブラジル人患者のウイルスが中国と異なる型であれば、中国のワクチンを彼らに使用しても効果がなく、保護的役割を果たせない。これによってワクチンや試薬キットの開発がより正確になる」と話した。
なお、韓国の聯合ニュースによると、韓国化学研究院は4日、同研究院の新型ウイルス共同研究チームが新型コロナウイルスの抗体を発見したと発表した。(人民網日本語版より)

記事の途中には、この地域にもともとウイルスがあると書かれている箇所(武漢とは関係ない)もありますが、それぞれの地域にあるウイルスが、気候も異なる各国でこんな同時期に発生するというのは、考えにくいです。

いろいろな記事を読み漁って感じた個人的な意見ですが、それぞれの地域にもともとあるウイルスが同時に世界で発生したのではなく、やはり、コロナウイルスが感染しながら変異している可能性が高いのではと思います。

そうなるとワクチン開発も難しいですよね。
最初のサンプルだけでなく、日本でしたら、感染者が増えていく中で、二次感染者、三次感染者のサンプルも研究をおねがいしたいなと思ってしまいます。

また、気になる情報がありましたらピックアップしたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

“ウイルス起源のリポート削除!作者は行方不明。コロナは再感染するか変異するか” への1件のコメント

  1. […] 以前取り上げた情報の記事で、中国はウイルス起源のリポートを削除し、作者が行方不明と言うことがありました。(記事はこちら) […]