喪中ハガキをもらったら?年賀状を出してしまった!寒中見舞いの書き方サンプル有

こんにちは!

年賀状を出した後に喪中の連絡が来ることも、時にはあると思います。

また、喪中のハガキをもらった場合はどうすればいいのでしょう。



今回はこんなことについて書いていきたいと思います。

喪中の人へ年賀状を出してしまった!喪中のハガキをもらったら・寒中見舞いの書き方

喪中の人へ年賀状を出してしまったら

年賀状を出した相手から喪中の連絡が来た場合、または、新年に年始状が届いて、喪中であることを知った、なんてことが時にはあるかと思います。

知る前に送ったのですから、年賀状を送ってしまったことに関しては失礼になりません。

しかし、改めてお詫びのハガキを送って哀悼の意を伝えると、あなたのイメージがよくなるでしょう。

もし、うっかりしていて、喪中ハガキをもらっていたのに年賀状を出した場合も、お詫びの手紙、または寒中見舞いでお詫びをしましょう。

基本の文章構成は下記のように作ることをオススメします。

①寒中見舞いの言葉 

②年始状を送ったことのお詫び 

③お悔みの言葉

④締めの挨拶

サンプル文章はこんな感じです。

寒中お見舞い申し上げます

このたびはご服喪中と存じ上げず 年始状を差し上げてしまい誠に失礼致しました
御尊父様の逝去を心よりお悔やみ申し上げます

日ごとに寒さが募る季節ですので お体を大切にお過ごしください

令和4年1月

似たような内容で言い方を変えてもよいですね。相手との関係性(友人、ビジネス)によるかと思いますので、基本の構成に沿って作成するとよいですよ。

喪中ハガキをもらった人には

喪中ハガキをもらうことがありますね。

喪中ハガキをもらって返事を出さなくても失礼にはなりません

しかし、返事を出したい場合や、会社の上司、ビジネス相手などでしたら、年始状か寒中見舞いを出すと丁寧な印象を受けますよ。

基本の文章構成です。

①お見舞いの言葉

②先方の健康を訪ねる言葉や時候の挨拶

③故人を偲ぶ言葉や相手を思いやる言葉

④締めの挨拶

サンプル文章はこんな感じです。

寒中謹んでお見舞い申し上げます

服喪中のことと存じ 年始のご挨拶は遠慮させていただきましたが
寒冷の候 いかがお過ごしでしょう

ご家族の皆様はお力を落としのことと存じますが
お心を強くお持ちになってお過ごしください

今年は例年より厳しい寒さが続いておりますので どうぞお体をご自愛ください

令和4年1月

文章は似たような意味で言い方を変えることができます。

基本の構成をもとに、作ってみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました!


投稿日

カテゴリー:

, ,

投稿者:

タグ: