こんにちは。
久しぶりに関さんの新しい動画「Mr.都市伝説 関暁夫から皆さんへ【未来への扉】ワープ」が公開されました。
今回はこちらについて調べたことを書いていきたいと思います。
Mr.都市伝説 関暁夫さん【未来への扉】ワープ動画の感想!近未来に起こる地震災害を意味している?!
「Mr.都市伝説 関暁夫から皆さんへ【未来への扉】ワープ」の最初は、関さんの情熱クラブの紹介動画から始まります。
ーMr.都市伝説 関暁夫 動き出す!!
ーEsta revolucion es eterna
「Mr.都市伝説 関暁夫の情熱クラブ。本気で生きる人集まれ。」
ーJYONETSU CLUB 20200801
ー会員制オンライン「情熱クラブ」https://jyonetsu.club
「Esta revolucion es eterna」は、スペイン語で「この革命は永遠です」の意味でしたね。
そして、セキルバーグカフェで関さんは話しだします。
(会話の内容は要所のみです)
「また、勝手に回してるだろ」「久しぶりに来たらあきおくんいるじゃないですか」「お前あきおくん知ってるの?関マニアだな。」
「ウーパールーパーね、可愛いよ。魚とかトカゲとかそんな感じでいたら全然違う。犬とか猫を飼ってる感じと一緒。」「俺と一緒に森に行ったら焦るぞ。森にいるありとあらゆる生命体が全部くっついてくる。ほんと、鳥とかリスとか。」「前回ね、サブリミナル。今日youtube来るから用意してたよ。このペプシ缶って90年代のペプシ缶なんだけど、これにサブリミナルが仕込まれているわけ。サブリミナルって性的なメッセージってわけでしょ。」
ペプシ缶については動画を見ていただければわかると思いますので割愛します。
紹介されたイルミナティカードはこちらです。
このカードには、
「精神に作用する彼らのメッセージは、どこにでも隠されています。あなたが支配するメディアグループの数が、サブリミナルのパワーとグローバルパワーに加わります。」という内容が書かれています。
「サブリミナル効果」とは、潜在意識に訴えかける効果で、気づかないほどの速さや音量で映像や音を挟むように流して洗脳したり、商品を買わせたりできると言われています。
サブリミナルと言えばディズニーはロゴの中に「666」があり、ディズニー映画もサブリミナルが仕込まれていると言われています。
ディズニーと言えば、喜ぶ子供が多いですが、こんなのを見てしまうと、子供に良くない見せたくない映画になりそうですね。
「私が見た未来。オンエアのカメラはここは写せなかったわけ。そう、大人の事情がいろいろあるから。Youtubeだったらここは写せる。ここにな、大震災は2011年3月って書かれてるわけ。でもこの作者がね、インスピレーションとかすごい大事にしている方だと思うけど、その人の見たことがここには描かれている。」
「第7弾の時もね、本のときもそうだけど、これから人間の肉体が消えていくって話をしてきたわけでしょ、そしたらね、国も発表して、ムーンショットっていう、だからそういうのね、アンテナを張ってほしいなって思うね。」
やりすぎ都市伝説の放送でも紹介されていたたつき諒さんの「私が見た未来」という単行本です。
大人の事情でTVで放送できなかったのはこの表紙の右上の部分
「大災害は2011年3月」と書かれています。
東日本大震災のことを予言しているということですね。
たつき諒さんとは・・・
・1975年に漫画家デビュー。
・元々予知夢を見ていたが、1980年頃より大災害等の予知夢も見るようになる。
・1976年11月24日に「QUEENのボーカルのフレディさんが、流行り病で亡くなった」と言うテレビニュースをフレディファンの友人と一緒に見ている予知夢を見る(1回目)
・1986年11月28日には、フレディさんが亡くなり、その人生が映画化される予知夢を見る(2回目)
・1991年11日24日にフレディさん死去。2018年11月に映画「ボヘミアン・ラプソディー」が日本で公開。
・1982年4月25日、日本のロックシンガーが若くして亡くなる予知夢を見る。
・1983年、尾崎豊さんデビュー。1992年4月25日に死去。
・1992年8月31日「ダイアナ?んだ」の文字イメージ予知夢。1994年に雑誌に掲載。
・1997年8月31日にダイアナ妃死去。
・1995年1月2日の予知夢で「15日後か15年後に神戸にひび割れた大地」の映像+文字を見る。
・予知夢から15日後の1995年1月17に阪神淡路大震災(M7.3)が発生し、神戸市などに甚大な被害が発生。
・1996年3月11日に最後の予知夢。「大災害は2011年3月東日本のどこか」の文字イメージ及び、自分の顔を怪我するイメージも現れる。
・1996年に雑誌に描き、1999年朝日ソノラマから単行本「私が見た未来」を発売。
・その表紙に「大災害は2011年3月」の文字及び、顔半分を手で隠す自画像を描く。
・単行本の出版から12年後の2011年3月11日に東日本大震災(M9.0)が発生。顔も怪我をする。
・震災直後から「東日本大震災を的中させた漫画家がいる」と世間で大きな話題になる。
・また、1995年には「疫病は予知夢を見てから+25年の法則。2020年頃未知のウイルスが現れ4月をピークに消え、10年後また現れる」とホームページに記載。
・そして、25年後の2020年に新型コロナウイルスの感染が世界中に広まり、パンデミックとなる。新型コロナウイルス感染症により、世界で30万人以上の犠牲者が発生(4月ピークは外れたことをお詫び申し上げます)
・「私が見た未来」でも描いていた「富士山の噴火」と「横浜に大津波が襲来する」という予知夢はまだ現実化しておらず、富士山の噴火は最短で2021年8月、横浜に大津波は最短で2026年6月〜9月とのこと(以後、15年ごとに警戒)。(不思議探偵社より転載)
クリエイターのかたはインスピレーションなどで、予知のようなことをキャッチできる方が多いですね。
もうこの単行本は出版されてないですが、持っている人が身近にいたら一読の価値ありと思います。
「ファミコンのカセットなんだけど、こうやってお店やってるといろんなお客さんが持ってきてくれるの。アナログのコミュニティってのが今後大事になってくるの。アナログコミュニケーションの中で世代がさ、みんなで一個の事やって楽しもうよってなったときに、ファミコンやろうよって話になってさ。」
「見て、おばけのQ太郎。ここにもQみたいなね」
「だけど、意味があってやってっからな。」
「関さん、これ前に欲しがってたよねって、グーニーズ。これ小学校の時にやってんだけど、ネットとかで簡単に見れるけど、ネットとかで見ないようにしてるの。ちゃんと自分の手元に来た時に見ようと思ってて。」(グーニーズをファミコンにセットし起動する)
「これ大事だから集中して。この曲ね、これは曲を聴くために、グーニーズの曲って言ったらうちらの世代は絶対なの。そう、シンディローパー、聞いてて、ここ。一面をこんなにやったのはじめて。このシンディローパーの曲を聴きたくて」
「曲を聴くためのファミコンだよ」
「グーニーズ」は1985年のアメリカ合衆国の冒険映画で、製作の総指揮をスティーヴンスピルバーグがやっています。
スピルバーグというのが何か仕込んでいる感じもしますね。
この映画を原作としたファミコン「グーニーズ」、そしてゲーム中のステージBGMとして、シンディー・ローパーが歌唱した映画主題歌「グーニーズはグッドイナフ」をアレンジした曲が流れます。
「シンディローパーの曲」という部分を強調しているように感じましたので、PVを見てみました。
この中で、気にになるのは、なぜか東洋人の料理人が出てくるのです。
考えすぎかもしれませんが、鉄板の上が日本の地図のように見えるような・・・
料理人の帽子には「BENIHANA」と書かれてあります。
調べましたら、株式会社紅花が経営している鉄板焼きのお店があり、1964年アメリカでBENIHANA OF TOKYOをオープンしています。
映像の料理人たちはこちらの料理人のようですから、アジア人ではなく、日本人の料理人ということを表していますね。
このBENIHANAは肉を焼く鉄板焼き屋ですが、映像の鉄板は肉ではなくてお好み焼きのタネのようなものを焼いているように見えます。
あえて、肉ではなくて小麦粉で日本地図を表しているように感じますが・・・
この料理人たちは2回登場します。
2回目は場所が変わって後ろに「LAST CHANCE」「HIBACHI」と書かれているのが目に入ります。
HIBACHIを火鉢と解釈すると、最初の鉄板に火鉢のようなものが置いてあります。
鉄板の上を日本地図に見立てると、火鉢の位置は関東~静岡、愛知あたりでしょうか。
そして2回目の鉄板の上を日本地図と解釈すると、本州が分断されているように見えますが、どうなのでしょうか。
そして「刺身」という日本語が現れます。
このBENIHANA OF TOKYOは「Sushi & Japanese SteakHouse-Teppanyaki」ということですので、「刺身」という言葉が出たのかもしれませんが、
シンディローパーが刺身→魚であり、魚が逃げ惑う→「逃げ惑うような出来事」という解釈もできるかなと思いました。
「でもこれ知ってる?ミンキーモモのカセット。これはさぁ、都市伝説好きな人はたくさん見てるからさぁ、もう、何で関がこれを出してきたのかってアンテナをバチっと張ってきた人はいると思うね。」
「ズドン(私が見た未来とミンキーモモを持ちながら)、って言ってな。でも常にな、備えておけよ。いつ何時何が生じるかはわからないからな。ミンキーモモ自体に都市伝説があるから。」
ミンキーモモとはどのような内容なのでしょうか。
『魔法のプリンセス ミンキーモモ』(まほうのプリンセス ミンキーモモ)は、1982年と1991年に一話完結型のテレビアニメシリーズとして放送された魔法少女アニメ。
葦プロダクション製作。総監督は湯山邦彦、原案・構成は首藤剛志。
夢の国からきた少女ミンキーモモが、魔法の力で大人に変身し、人々の夢を守るために活躍するというストーリー。
1991年のシリーズでは現実の社会問題をあつかった回が多い。
なお、作中の夢の国の所在場所から、1982年のシリーズを「空モモ」、1991年のシリーズを「海モモ」として区別する呼称が存在する。(Wikipediaより)
そして、それを悲しむかのように地震が起こり、それと同時に実際の地震発生のテロップが流れます。
最終回でも地震は発生し、再放送の最終回においては東北大地震が起こってしまいました。
阪神大震災のときも再放送されていました。
この未曾有の大惨事に各局は緊急の編集に追われ、次々に特別番組を放送してますが、再放送中のミンキーモモだけが通常放送をしていました。
「1983年1月27日」
第46話「夢のフェナリナーサ」を放送。
モモが魔法を使えなくなった話で、トラックに轢かれて交通事故死します。
番組内でお葬式まできちんとされてます。
交通事故に遭ったシーンの直後、テレビ画面に地震速報が入り関東地方で強くはない地震が発生
「1983年5月26日」
第63話「さよならは言わないで」を放送。
マグニチュード7.7の「日本海中部地震」が発生。
「1989年11月2日」
第46話を再放送。
マグニチュード7.1の「岩手県沖地震」が発生。
「1995年1月17日」
第46話を再放送。
マグニチュード7.3の「阪神・淡路大震災」発生。
「2008年6月14日」
YAHOO・動画配信。
マグニチュード7.2の「岩手・宮城内陸地震」が発生。
「2012年2月11日」
TOKYO MXで第46話を再放送。
茨城県南部が震源地の地震が発生。
これも1983年の第46話の放送日と同じく、強くはないですがマグニチュード4.7の地震が発生してます。
偶然と言っても、ミンキーモモが放送されてる時は必ず地震が起こることから、ミンキーモモが放送している時には地震が発生すると、噂されています。
ちなみに46話の内容は、モモが魔法の力だけでは人を助けられないことを知り、交通事故で命を落とすというものだそうです。
「ゲーム、もらってこれちょっと感動したんだけど、明治維新。ちっちゃい頃絶対買わなかったでしょ。これもらった時テンション上がっちゃって、そん時にさ、サブチャンネル作ろうと思ったの。サブチャンネルでみんなと遊べる環境を作っていきたいと思ってね。」「ぼくeスポーツやりたいです」「お!目指せeスポーツ!まずファミコンからやり始めて、ゲーム実況とかあるでしょ、で、ゲームやってるユーチューバーの人とも今後融合させてもらいながら、でも、目指せeスポーツ、いいね。目指せeスポーツのチームを作るか、チーム関で、団体戦あるでしょ、あそこに向かていきましょ。日本武道館に向けてもちろんやりますけど、日本武道館で1万人によるファミコン大会、これもありですよ。」
「サブチャンネル作りましょうよ、そしたらそこでこの気になるミンキーモモ、やってみましょうよ。」
「でも忘れちゃいけないスペランカー。目指せ全面クリアですよ」
サブリミナルはTV放送の延長、スペランカーはサブチャンネルへ続いているような気がしましたので、今回の動画の中で関さんが特に強調していたのは、「私が見た未来」と「ミンキーモモ」のように感じました。
この2つを持って「ズドン」「備えておけよ」と言っていること、
そして、私が見た未来は3月11日の予知をしている、ミンキーモモは地震が起こることを総合すると、関さんが一番言いたいことは「地震に気をつけろ」ということなのではないでしょうか。
そこで、シンディローパーの曲中に出てくる日本の料理人たちが作っているものの形が日本地図に見え、関東~静岡か愛知あたりに火鉢が置いてあることは、関東での地震か南海トラフ地震を意味しているように感じました。
しかし、このシンディローパーのPVは1980年代に作られたもので、偶然ではないかとも思えます。
ただ、総指揮者がスピルバーグなことから、未来を見越して作った可能性もあるのかもしれません。
今回の動画と、サブチャンネルの動画リンクを貼ります。
サブチャンネルの動画は本動画の後に撮影されたようで、やはりミンキーモモを強調されているように感じました。
あなたはどう感じますか。
最後までお読みいただきありがとうございました。
こちらがサブチャンネル動画です。