こんにちは。
UVランプでウイルスを死滅させる研究が行われているそうです。
今回はこちらについて書いていきたいと思います。
ウイルスを死滅させる紫外線UVランプとは。ブラックライトのように感染が見える時代になるのだろうか
紫外線ランプ、新型コロナとの闘いに光明か 米大が実験
危険なウイルスを死滅させる最新型の紫外線(UV)ランプを駅や空港、学校などで利用することで、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)との闘いを有利に進めることができるようになるのだろうか。
米コロンビア大学の研究者らは長年、紫外線のこのような利用法に関する研究に取り組んでおり、現在のパンデミック(世界的な大流行)によってその取り組みの重要性が裏付けられる可能性がある。
紫外線C波(UVC)ランプは細菌やウイルス、カビ対策といった目的で、特に病院や食品加工業などでは以前から利用されている。
だが、UVC線は危険性が高く、皮膚がんや眼疾患を引き起こすため、人がいない状況でしか使用できない。
そこで、コロンビア大放射線研究センターが研究対象としているのは、「遠紫外線C波」と呼ばれる紫外線だ。遠紫外線C波の波長は222ナノメートルで、人には無害だが、ウイルスにとっては有害だと同センターのデービッド・ブレナー所長はAFPの取材で説明した。
この周波数では、人の皮膚や目の表面を貫通できないというのだ。
このような特徴から、遠紫外線C波は人が密集する場所、密閉空間、感染リスクが高くなる場所でも使用可能となるため、現在のパンデミックへの対応でもその活用が広く期待されている。
コロンビア大の研究チームは2013年、薬剤耐性菌に対する遠紫外線C波の有効性の調査を開始した。
次に、インフルエンザを含むウイルスへの遠紫外線C波の利用についても調べ始め、新型コロナウイルスを研究対象としたのはつい最近のことだ。
感染性が非常に高い新型コロナウイルスを調べるためには、厳重な安全対策がとられた大学内の別の実験室に研究機材を持ち込む必要があった。
ブレナー所長によると、「3~4週間前」に始めた実験により、表面に付着した新型コロナウイルスをUVC線が数分以内に死滅させることがすでに明らかになっているという。
遠紫外線C波が人体に無害であることを確認するための実験も並行して実施されている。
マウスを使った実験は、遠紫外線C波に「人への使用を想定した強度の20倍の強さで1日に8時間、週に5日間」暴露させるもので、現時点で開始から40週が経過した。
現状を確認するためにマウスの目や皮膚を検査したところ、
「何一つ異常はなかった。マウスは非常に調子が良さそうで、しかも非常にかわいらしい」と、結果についてブレナー所長は話した。
この実験は今後さらに20週間続く予定だという。
研究の次段階では、感染者がせきやくしゃみをした時を想定し、空中を漂うウイルスにUVCランプを放射する実験を行う計画だ。
チームは、予備段階の研究結果を英科学誌ネイチャーにすでに投稿している。
ただ、残りの検証段階をすべて通過して初めてその正当性が科学界でも認められることになる。
ブレナー所長は、「この遠紫外線C波の研究プロジェクトをもう1年か2年早く始めていたら、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の危機を回避できたかもしれない。毎晩、そのようなことを考えている」と話す。
そして、研究が進むなかで、夜眠ることができなくなってしまったことを明らかにした。
「完全に(防げた)ということではないが、おそらくパンデミックは回避できただろう」(JIJI.comより/5月15日付)
この紫外線ランプの研究がうまくいったら、繁華街やターミナル駅などでランプを照射して漂うウイルスが死滅してくれたらいいですね。
いわゆる消毒は、消毒剤も人間にとって毒であるため、広範囲での消毒は免疫力を下げる事にも繋がるかと思います。
このランプが開発されるといいですね。
そして簡易的なものが開発され、一家に一台なんて時代も来るのでしょうか。
0516
日本でブラックライトを使った実験が行われていたようです。
この実験の、ウイルスが付着した部分にライトを照射と考えればわかりやすいかと思います。
日本のブラックライト実験で、ウイルスや細菌がどのように拡散するかを示す
日本に停泊されたダイヤモンドプリンセス号を筆頭とする世界中のクルーズ船の多くがコロナウイルスのアウトブレイクの後隔離を余儀なくされた後、日本の報道局であるNHKは、細菌やウイルスがいかに簡単に拡散するかを示すブラックライト実験を行った。
この実験はビュッフェレストランやクルーズ船の雰囲気をシミュレーションしたもので、10人が参加した。
参加者の1人は「感染者」として選ばれ、手に蛍光の液体が塗布された。
この物質はブラックライトの下でのみ目に見えるもので、咳やくしゃみによる細菌を示すものとして使用された。
NHKの実験では、10人の参加者が30分間レストランの中を行き来し、感染者に気づくことなく、通常通りに皿をいっぱいにする様子が映し出される。
実験が完了するとブラックライトが点灯し、参加者の食べ物、皿、カトラリー、さらには顔の一部にも「細菌」が光るのが見える。(画像:ABAB newsより)
5月15日時点で、日本ではCOVID-19感染患者16,120人を確認し、697人が死亡、9,868人が回復している。(ABABnewsより/5月15日付)
白っぽいところがウイルス付着部分ですね。
このブラックライトのように、ウイルスが見えるライトも開発されるかもしれませんね。
医療機関で時々見かける消毒BOXがあります。スリッパを消毒するBOXとか。
そのうち、どこの建物に入るときにも人間消毒BOXに入ってから・・・なんてことにもなるかもしれません。
最初の記事のUVが本当に人間に害がなく、ウイルスを死滅させてくれるなら、早く開発できると良いなと思いました。
最後までお読みいただきありがとうございました。